稲毛すみれ幼稚園


★幼稚園データ

○住所: 〒263-0031 千葉市稲毛区稲毛東1の14の13

○電話: 043-242-6116

○アクセス:   

 

○HP: http://www.inage-sumire.ed.jp/

○創立: 昭和28年

 

 

 

 

サブデータ

○保育料: 21,000円

○保育時間: 

 月~金曜日 ・・・午前9:00~13:50

 

○預かり保育: 

 

○制服: 

○送迎バス: 

○駐車場: 

 

○昼食: 給食と弁当

 

 


★主な年間行事

☆は保護者参加行事です

4月 1学期始業式

☆入園式

対面式・母の会総会

入園式

5月 ☆花まつり

☆親子バス遠足 花まつり

 

親子遠足

6月 ☆保育参観日 

プール開き 

プール

7月 七夕まつり

1学期終業式 

☆夕涼み会

前期夏期保育 七夕まつり

 

夕涼み

8月 後期夏期保育  

2学期

9月

2学期始業式

運動会予行練習

10月

 

☆運動会

芋ほり

入園説明会

☆稲毛区民まつり(予定)

保育参観

運動会

 

いもほり 

運動会

11月 入園願書受付

☆観劇会  

12月

☆成道会祈願

☆成道会発表会

サンタの集い

2学期終業式 

発表会

 

発表会2

サンタのつどい

3学期

1月

3学期始業式

おもちつき

☆保育参観週

卒園遠足

おもちつき

2月 節分の集い 豆まき

☆ドッヂボール大会

節分

3月

ひなまつり

☆卒園式

☆年中・年少組修了式

 など

 

 


★教育内容・特徴

<園について>

1、人間拝礼の保育……かけがえのない一人ひとりを大切に

2、生命尊重の保育……おかげさま、ありがとうの心

3、規律のある保育……あいさつ、やくそくは守ろう

 

◆六つのお約束◆

一、きまりをまもり、ともだちとなかよくします。

二、こころのやさしいこどもになります。

三、がまんづよく、さいごまでやりとげます。

四、ものを、たいせつにします。

五、からだを、じょうぶにし、じぶんのことはじぶんでします。

六、よくかんがえて、すすんでよいことをします。

 

 


★口コミ

・大好きな先生への感謝の気持ち

園全体的にとても若い年齢の先生が多かったです。経験とかではなく、心のやさしい先生が多く、泣く子供を放置することもなく、きちんと対応していました。入園式にギャンギャンなく、我が子をひざに乗せ、ずっと頭をなで、歌を歌い、泣きやむように努力をしている先生、本当に大好きでした。

親子とも、安心して楽しく、通園できたのは、先生方のおかげです。ありがとうございました。そして、小学生になっても快く受け入れてくれる園の方針も頭が下がります。これからもよろしくお願いいたします。

 

・オススメポイントや雰囲気について

こちらの園では、運動会と区民祭りでマーチングを披露します。年少さんのうちから、「マーチ!」という掛け声で、歩くタイミングを覚えたり、年中さんでは、掛け声に合わせて体を動かす練習を反復練習。年長では、その年度のテーマ曲に合わせて、動きの練習をします。自分の楽器を決める時期になると、大太鼓がいい、小太鼓がいい、旗を持ちたいと、去年の先輩の運動会の映像などを見て、希望を聞いて、決定します。はっきりいって、本格的で、園児でここまでできるのかと、小学校に入ってから実感する形になりました。

 

・施設・設備について

仏教の幼稚園です。お釈迦様がある本堂が、メインのホールです。新しくはありませんが、しっかりとお掃除されています。園長先生、副園長先生が、お坊さんのようでした。トイレは、すべて洋式です。子供サイズのものと、大人も利用できるサイズがありました。教室も横割りで、各学年3クラス程度の園児がいて、絵本もたくさんありました。園庭は、稲毛区という場所にあるため、狭いです。狭いですが、夏には、夕涼み会をこの園庭で行います。

 

・カリキュラムや行事について

なんといっても、マーチングをする為に3年プログラムがしっかりしていると思います。専門の先生もいらっしゃいます。

親子遠足、運動会は近隣の小学校の校庭で行われます。運動会が終了すると、子供たちにプレゼントがあり、メダルを一人に一つずつ先生がかけてくれました。とても喜ばしい光景です。英語は、ありませんが、地域柄、勉強熱心な親御さんが多いです。ひらがなは、年中さんになると、お手紙ごっこと称して、園内ポスト、郵便係を決め、みんなでお手紙を書きます。年長さんの卒園遠足は、ディズニーランドでした。

 

・給食、食育について

週1回は、必ず給食です。金曜日でした。希望給食制度があり、週3回に増やすこともできます。一食280円程度だったと記憶しています。冬になると、アルミのお弁当を温めることができる保温庫が登場します。

シチューやカレーも持ってくる子供もいたようです。

給食は、仕出し弁当みたいな形です。園内には、給食室がありません。

よって、あまりよいものではありません。かわいそうと思うほどでした。

週4回も弁当を作るのは、たいへんですが、子供たちは喜んで食べているようでした。

 

 

地元密着の特に特徴がない2014/11/07

 

【総評】

特に特徴は認められないものの、多くの子供が同じ小学校に入学することから、その準備段階としての、友人関係の形成にはよい。

 

【方針・理念】

仏教系の組織であるが、子どもを温かく見守る以外の理念を感じる場面は少なかった。したがって、これ以上の評価はできない。

 

【先生】

若い職員が多く、一生懸命対応していることはうかがえるが、結婚退職等定着率は今一の模様である。研修は熱心に行われていると承知している。

 

【保育・教育内容】

早朝の保育を依頼することができて、それは助かった。ただし、居残り保育がないどころか、教育時間の短縮等の知らせが遅く、仕事に差し障りがあったこともしばしばあったと記憶している。

 

【施設・セキュリティ】

住宅街にあり、多くの地域住民に見守られているという安心感はあるが、それ以外のセキュリティーは承知しておらず、評価できない。

 

【アクセス・立地】

地域の住宅密集地の中心にあり、園児ののほとんどが徒歩圏内にあることから、立地的には相当に恵まれていると考えられる。

 

幼稚園・保育園について

 

【父母会の内容】

園行事の側面的支援。

 

【制服の特徴】

通園時は紫の園帽、空色の頭からかぶる演技だが、園内では私服

 

【イベント】

運動街、学芸会、遠足、夏のお祭り等

 

【費用】

市から補助が出ていたが、月2ないし3万円

 

入学について

 

【幼稚園・保育園を選んだ理由】

近隣にあり、多くの園児が学区の小学校に入学するから

 

【入園時に必要なもの】

大分前のことであり記憶にない。

 

【試験の有無】

なし